skip to main
|
skip to sidebar
AIZUYA-INN OWNER'S BLOG
2008年5月27日火曜日
コツコツと・・・
オープン当初は殺風景だったAizuyaも、現在では見違えるぐらい色々なデコレーションに囲まれている。
この情報コーナーも現在では、沢山のパンフレットや、本が増えた。マネージャーのラウルや他のスタッフがいろいろな所から集めてきたものだ。
このほかにも、絵・お花・のれん・和風のランプ、他にも沢山のデコレーションが増えた。日本人のお客にとっては「?」と思うかもしれないが、外国のお客さんは非常に喜んでくれる(多分)
マネージャーのラウルがコツコツと収集してきたものだ・・・支払いは自分だが(苦笑)
でも自分の妻も非常に関心している。本当に彼のセンスはいい!感謝・感謝!
2008年5月23日金曜日
パン教室
妻が数週間から、近所のパン教室に通い始めた。これが第2作目になるロールパンである。
ビックリしたが、最高に美味しいかった。バターをぬらなくても、そのままでOKだった・・・
次は自分の大好きなチーズパンみたいだ。ひそかに楽しみだ・・・
2008年5月19日月曜日
国際・国内電話プリペイドカード自販機を設置
先週から電話プリペイドカードの自販機を設置した。ここ山谷で数軒まとめて導入したみたいだ。
今までは、自分が仕入れてフロントで販売していたので、これでだいぶ楽になった。
2008年5月16日金曜日
チーム 「あづみ野クラブ」 の奇跡
草野球を設立して4年。
昨年までの3年間は公式大会、1勝も出来なかった。
なんと今年は奇跡が起きている。2つの大会に出場しているが、両方とも勝ち進んでいる。
1つは3連勝して、次の試合に勝てばベスト8。参加100チームの中でこの成績は奇跡意外の言葉がみつからない!
もう1つの大会も勝っていて、次の試合に勝てばベスト4で準決勝。ベスト4に入れば賞状がもらえる!
会社事務所の倉庫の半分は野球道具でうまっている。よく来た人に、会社の事務所だか、野球の球団事務所だか、と笑われる!是非、この事務所に賞状を飾りたい(笑)
何が昨年までと違うのか?そう、それは23歳の現役バリバリの子が今年から入ったから・・・とも言えないかも・・・この子が来ていない試合でも勝ってるしな・・・不思議だ
2008年5月12日月曜日
社長が退院
約40日の入院を経て、土曜(10日)に退院した。
人口透析に向けて、シャント(人口血管)手術をやる為だった。
2月に1回目の手術を受けたが、うまくいかず、今回2回目の手術はうまくいったみたいだ。
数週間前より透析を開始しており、明日から近所の透析専門クリニックへ通う。
火、木、土の週3日だ。これからずっとこの生活が始まる・・・大丈夫だろうか?少し心配である。
まあでもとりあえず退院できてよかった・・・ 自分が社長を病院まで迎えに行った時、社長はすでに服に着替え、ベッドでスタンバっていた・・・早く家に帰りたいんだなとすぐわかった。
社長、退院おめでとうございます!
2008年5月7日水曜日
3月・4月・5月・6月・7月
3月・4月は予想をはるかに超えた・・・
5月は昨年に比べると・・・まだいいほうかもしれない・・・
6月は昨年に続き、最悪かも・・・日本は梅雨というイメージがあるみたいだ・・・
7月はもう数多くの予約が入り始めている・・・
本当に毎月、売り上げの波があるな~~~小さな波ならいいが、これがとんでもないぐらい大きな波になるから困ってしまう (苦笑)・・・
海外からも面接のオファー!
最近、よく海外から面接のオファーがある。
たぶん、ワーキングホリデーで日本に来るのだろう。必ず聞いてくるのが住まいの事だ。
やはり彼らにとって、住むところを確保するのが一番重要なのだろう・・・
2008年5月2日金曜日
面接に期待!
明日、久しぶりに面接をする。
女性である。どのような経歴を持っているか、どのくらい積極性があるか、楽しみである!
母親学級!
妻のお腹が7ヶ月を過ぎてから、ものすごいスピードで大きくなってきた!ビックリだ!
3週間前から母親学級に通い始めた。もちろん自分が送り迎えをしている・・・
先週、今週と迎えに行って待ってると、前から目をこすりながら歩いてくる・・・
いやーな予感がしたが、聞いたみた。 「まさか寝てないよな?」 と聞くと、即答だった 「爆睡しちゃった。となりの人に起こしてもらったよ」 何も言い返せなかった・・・
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2015
(1)
►
2月
(1)
►
2014
(19)
►
12月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(3)
►
5月
(3)
►
4月
(2)
►
3月
(5)
►
1月
(3)
►
2013
(48)
►
12月
(2)
►
11月
(2)
►
10月
(3)
►
9月
(4)
►
8月
(7)
►
7月
(10)
►
6月
(5)
►
5月
(3)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(4)
►
1月
(3)
►
2012
(39)
►
12月
(3)
►
11月
(2)
►
10月
(2)
►
9月
(3)
►
8月
(1)
►
7月
(4)
►
6月
(2)
►
5月
(7)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(4)
►
1月
(4)
►
2011
(66)
►
12月
(3)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
9月
(6)
►
8月
(2)
►
7月
(8)
►
6月
(4)
►
5月
(4)
►
4月
(14)
►
3月
(17)
►
2月
(2)
►
1月
(3)
►
2010
(48)
►
12月
(2)
►
11月
(3)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(4)
►
7月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(6)
►
4月
(2)
►
3月
(8)
►
2月
(5)
►
1月
(6)
►
2009
(98)
►
12月
(10)
►
11月
(4)
►
10月
(10)
►
9月
(4)
►
8月
(4)
►
7月
(16)
►
6月
(15)
►
5月
(11)
►
4月
(6)
►
3月
(6)
►
2月
(6)
►
1月
(6)
▼
2008
(76)
►
12月
(8)
►
11月
(6)
►
10月
(4)
►
9月
(5)
►
8月
(6)
►
7月
(11)
►
6月
(6)
▼
5月
(9)
コツコツと・・・
パン教室
国際・国内電話プリペイドカード自販機を設置
チーム 「あづみ野クラブ」 の奇跡
社長が退院
3月・4月・5月・6月・7月
海外からも面接のオファー!
面接に期待!
母親学級!
►
4月
(5)
►
3月
(6)
►
2月
(4)
►
1月
(6)
►
2007
(85)
►
12月
(5)
►
11月
(4)
►
10月
(9)
►
9月
(10)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(6)
►
5月
(4)
►
4月
(6)
►
3月
(16)
►
2月
(17)
自己紹介
owner KENJI
詳細プロフィールを表示