
8月7日 11時58分 2,866グラム 元気な女の子です。
名前は “樹里” (じゅり) にしました。自分の実の父親に名付けてもらいました。
妻の久里子という名前の中から “里” の一文字をとりました。妻の祖母の名前は “里さん” といいます。調べてみると、この“里”という字は清田という姓にはぴったりの字だということが判明しました。
もっと深く考えると、この樹里という名前を英語表記にすると “Julie” といい、海外でもそのまま女の子の名前として使えます。もし海外に行きたいと言われれば“No”とは言えないしな・・・
うちら2人共、親に散々迷惑(お金)をかけ、アメリカの大学を卒業させてもらったわけだし・・・
出産については、本当に妻は頑張ってくれました。朝8時過ぎに病院に入り、12時前に出産。助産師さんが言うには、直前まで働いていたのがおおきかったみたいです。
立会いましたが、時折、吐き出す声が“はるな愛”の男声とかぶり、少しニヤケタ自分を妻は凝視して 「何笑ってんだ」 と怒鳴られた。出産を終えた妻に 「俺、父親学級に行ってないのに、何で立ち会ってるんだ?」 妻も 「言われてみるとそうだよね・・・」
妻の職業は看護士だが、入院するのは大嫌いで、すぐ担当看護士に 「最短で退院したい」 と訴えかけ、このまま順調にいけば、4泊で退院できるみたいだ。
さあ、帰ってきてからが戦争の始まりだ。2時間ごとにミルクだという。この歳で出来るかな~と心配になるが、そんな事は言ってられない。
2人力合わせて樹里を育てていこう!本当に母子共に元気でよかった(涙涙涙)
京都2号店の話は当分先になりそうだ。妻からも一言 「京都の話は延期にしようと思ってるでしょ?樹里と離れ離れになれるの?」苦しまぎれに 「家庭と仕事は別問題・・・」 と言ってみたが、100%説得力のない言葉だな(汗)
0 件のコメント:
コメントを投稿