尿管結石になった。
これがとんでもない痛みで、一歩も動けず。冷や汗がポタポタ・・・
数日前から左腰が痛くなり、寝違えたのかと思っていたら、徐々にお腹のほうまで痛みがきて、そこで痛みは消えた。
同じ日の夕方、娘と遊んでいたらまた左腰が痛くなり、これが一瞬でとんでもない激痛に・・・
どうにかして病院まで行き、エコーを撮ってもらったら石らしきものが・・・
意識が半分ない状態で、座薬を2本連続で入れ、尿を出させる薬を飲み、そこからひたすら水分を取った。
すると2回目のおしっこの時、石が出てきた。これが大きい!!!
翌朝、また砂みたいなのが数個。
先生いわく、1回目の痛さがなくなったのは、おしっこの時、一度石が出て(逆流はしないので)、そのあとまた次の石が悪さをしたのだろうと・・・
今は何もなったかのように元気になったが、またこれがしばらくすると再発するらしい。
いや~~~本当に勘弁してほしい(恐怖)
2011年1月21日金曜日
2011年1月15日土曜日
娘からのダメだし

2歳5ヶ月になった娘・・・
まあよく喋る喋る。
それもほとんど自分に対してはダメだしの言葉ばかり
1. パパ、ダメでしょ
2. パパ、いい加減にして
3. パパ、そこ座って反省しなさい
4. パパ、謝って
5. パパ、髪の毛触らないで
他にも数知れず・・・
これはどう考えても母親の言葉を真似ているのだろう(怒)
自分もしつこく娘にベタベタ触るのが原因にはなっているが(苦笑)
そして娘は豪快だ。鯉の餌を渡すと、一粒二粒ではなく、一瞬ですべてを投げ込むといるか、落とすというか!!!周りで餌をあげている親達は大爆笑。子供達は口を開けてキョトンとしている。本人はもっとちょうだいと言って・・・入園料が100円で何で餌代に1,000円使うんだ!!!
誰に似たのだろう?自分も開いた口がふさがらない・・・
2011年1月5日水曜日
2011年の始まり
マネージャーのラウルが2週間のクリスマス休暇を終え帰国し、世の中様もようやく正月の雰囲気が過ぎ、通常の業務に戻った。
2010年のお客様の統計がラウルから報告があった。
全体の52%がヨーロッパからのお客様。
メインはフランス・ドイツ・イギリス。
円の影響でアメリカからのお客様が減ったが、その分、タイ・シンガポールからのお客様が激増した。
オーストラリアからのお客様も増えた。
どうにか2010年は2009年を上回った結果となったが、そうは安心してられない。
近所にまた100部屋規模のホテルが出来たり、確実に競合が増えてくる。
でもまあAizuyaは19部屋の小さな宿。100部屋のホテルには出来ないサービスを地道に提供していくしかない。
最近は口コミで来てくれるお客様が増えてきて本当に嬉しく思う。
2010年のお客様の統計がラウルから報告があった。
全体の52%がヨーロッパからのお客様。
メインはフランス・ドイツ・イギリス。
円の影響でアメリカからのお客様が減ったが、その分、タイ・シンガポールからのお客様が激増した。
オーストラリアからのお客様も増えた。
どうにか2010年は2009年を上回った結果となったが、そうは安心してられない。
近所にまた100部屋規模のホテルが出来たり、確実に競合が増えてくる。
でもまあAizuyaは19部屋の小さな宿。100部屋のホテルには出来ないサービスを地道に提供していくしかない。
最近は口コミで来てくれるお客様が増えてきて本当に嬉しく思う。
登録:
投稿 (Atom)