1月7日に書いたマンションの件、とうとう買うことになった・・・
抽選なんていうのは表向きの話で、実際は融資の審査がおりた順に決めているようだった。
あぁぁぁ~35年ローン。完済が70歳だ(悲)理想は繰り上げ返済だが・・・
29階のタワーマンションで自分達が住むのは南向きの22階。景色は最高だろう・・・何せ完成予定は平成22年の1月末なので予想でしか話は出来ない。
1階~3階までは、コンビニ/スーパー/飲食店/区役所/病院などが入るようだ(これもまだ未定)
病院が入れば、妻はそこで働くと言っているので、便利なことは便利である。ナース服を着たまま、住民専用のエレベーターで行けるので・・・働いてもらわないと返済が(悲)
電車利用も便利になる。駅の目の前なので、徒歩30秒である。日比谷線/つくばエクスプレス線/JR常磐線がある。今までは車移動が多かったが、たぶん電車を利用する機会が増えるだろう!
ずっと土地付の一軒家を探していたが、やはりマンションに決めたのは、子供が出来たのが一番の理由である。都内でせいぜい買えてもお煎餅のような薄い3階建てになる。子供を育てるのに階段を一日何往復するのか・・・と考えてしまった。
でもマンションの場合は、やはりお金がかかる。管理費/修繕積立金など・・・何年かすると、修繕積立の金額も上がっていくし・・・10年、20年の節目の時には、まとめて修繕積立を請求されるようだ・・・今は考えたくない(頭痛)
名義の件で妻との攻防戦があった(大爆笑)
担当者から、「ご名義はどうされます?」 と聞かれたので
自分 「自分一人の名義でお願いします」とすぐ答えた。
妻 「ちょっと待ってよ、私だって自分の貯金を全部出すんだから、私の名義も入れなさいよ」と激怒した・・・(怖)
自分 「いいや、これは俺の名義にする。俺の夢でもあるし、自分一人の名義にすれば、自分自身にプレッシャーを与えて、仕事も今まで以上に情熱を注げると思う」 と声を震わせながら(半分は様子見)言った。
妻 しばらく考えたあと、急に笑い出して自分に言った「あんた、もしかして離婚とかになったら、名義に私の名前が入ってたらもめると思っているんでしょ」
自分 「そんなことないよ。よくそんな発想が出てくるな」 と苦しまぎれの言い訳・・・
自分 「もし名義に不満があるなら、このマンションやめよう!また一軒家でも探すか?」
妻 「やめる?私がこのマンション気に入っているの知っててそういう事言うの?それ最高の脅し文句だよね(激怒)まあいいわよ、好きにしなさいよ」
・・・と、このようなやりとりがあった。担当者も苦笑いするしかなかった。それにしても何で妻は自分の考えがわかったのかな(背中は汗でベッタリ)負け覚悟だったが勝ててよかった!