現在検討しているが、
前向きな会社縮小を強いられるかもしれない
1軒売り上げが激減している宿を
一時的に閉鎖するかもしれない
数十年の間、一切父親は手を入れず
老朽化の限界をはるかに超えている宿を
はいやって下さい・・・
と、渡されても(困まる)
最低でも改装費には3000万以上はかかる
Aizuyaの借入れが莫大な為、身動き取れないのが
現状だ・・・
一歩一歩ゆっくりとやっていくしかないか~~~
ため息しか出てこなかった2012年
今日も一日事務所
明日も各旅館チェック
何ら普段と変わらない生活だ
来年も今年同様、耐えようっと・・・(苦笑)軽い言い方だな・・・
2012年12月31日月曜日
2012年12月16日日曜日
今年も・・・
あと2週間で2012年が終わる
今年はどうだったか?
どう言えばいいか・・・
何もなかった年だったかな
Innが震災前と比べると
ようやく8割ぐらいには戻ってきたが
他の宿の売り上げが最悪・・・
2013年はどうなってしまうのか
大きな改装が必要なのはわかっているが
なかなか決断出来ない
まだ民主党→自民党になれば
状況が変わってくるのかな?
今年はどうだったか?
どう言えばいいか・・・
何もなかった年だったかな
Innが震災前と比べると
ようやく8割ぐらいには戻ってきたが
他の宿の売り上げが最悪・・・
2013年はどうなってしまうのか
大きな改装が必要なのはわかっているが
なかなか決断出来ない
まだ民主党→自民党になれば
状況が変わってくるのかな?
2012年11月4日日曜日
久しぶりに・・・
ここ数か月、週末の休みがなかった
先週日曜、妻がInnのキッチンに行ったので
久しぶりに娘と2人で上野動物園へ・・・
妻からは「朝8時からやってるよ」 と言われ
9時前に着くと
入園時間は9時30分~
やられた(怒)
普通、ほとんどの人は表門(東園)から入る
パンダ、象、ライオン、トラ、ほとんどが東園にいるからだ
自分と2人で行く場合は
反対側の池之端門(西園)から入る
ほとんど人がいなくて
走らせて疲れさすのには最高の場所
先週の日曜の天気予報は
夕方から雨だったが
入園して30分で雨が・・・
結局、滞在時間は1時間
写真のフラミンゴをしばらく見て終わった(笑)
2012年11月2日金曜日
待ってました
Aizuya Innのホームページをお願いしている
会社が新しいサイトを立ち上げました。
その名も
19mens(イクメン) パパ専用☆沖縄旅行情報
http://www.19mens.com/
沖縄へ家族旅行に行くパパの為のサイト
何でもママ任せにしているパパに是非!!!
カッコいいとこ見せたいパパに是非!!!
気温、服装、子供に遊ばせるちょっとした公園情報
どれも前もって知りたい情報ばかり
まだPre-openですが、これからがもっと楽しみです
会社が新しいサイトを立ち上げました。
その名も
19mens(イクメン) パパ専用☆沖縄旅行情報
http://www.19mens.com/
沖縄へ家族旅行に行くパパの為のサイト
何でもママ任せにしているパパに是非!!!
カッコいいとこ見せたいパパに是非!!!
気温、服装、子供に遊ばせるちょっとした公園情報
どれも前もって知りたい情報ばかり
まだPre-openですが、これからがもっと楽しみです
2012年10月12日金曜日
運動会
今年4月に保育園 → 幼稚園に
初の運動会
保育園の運動会は競技が終わるごとに
子供は親のところに戻されるが
幼稚園はそれがない(よっしゃ!)
娘は
1. Cowboyダンス
2. 15メートル走
3. 障害物競技
4. 大玉転がし(親と一緒に)
最初のダンスは何を踊っているかわからなかったが
まあよしとしよう(苦笑)
2番目の走りは5人中4位(遅い遅い・・・)
3番目はぶっちぎりでビリ!!!
娘には「よーいって言ったら走れ」と言ったら
娘は「パパそれはダメなんだよ」
まあその言葉どおりと言うか
それよりもひどく
ピストルが鳴った後でもしばらく走り出さず
おいおい・・・
録画していた手が下がり
走れ!!!と自分が叫ぶ声だけが残っていた
最後の大玉転がしは
妻の話だと父親でも母親でもどちらでもだったので
自分は昼食後、妻に任せ
いったんAizuyaに(スタッフからの相談対応で)
戻ってきたら
妻が青い顔して
大玉転がしは父親限定だった・・・(シーン)
結局、義兄が代わりにやってくれた(感謝)
その後、娘から爽やかなパンチを頂いた(苦笑)
初の運動会
保育園の運動会は競技が終わるごとに
子供は親のところに戻されるが
幼稚園はそれがない(よっしゃ!)
娘は
1. Cowboyダンス
2. 15メートル走
3. 障害物競技
4. 大玉転がし(親と一緒に)
最初のダンスは何を踊っているかわからなかったが
まあよしとしよう(苦笑)
2番目の走りは5人中4位(遅い遅い・・・)
3番目はぶっちぎりでビリ!!!
娘には「よーいって言ったら走れ」と言ったら
娘は「パパそれはダメなんだよ」
まあその言葉どおりと言うか
それよりもひどく
ピストルが鳴った後でもしばらく走り出さず
おいおい・・・
録画していた手が下がり
走れ!!!と自分が叫ぶ声だけが残っていた
最後の大玉転がしは
妻の話だと父親でも母親でもどちらでもだったので
自分は昼食後、妻に任せ
いったんAizuyaに(スタッフからの相談対応で)
戻ってきたら
妻が青い顔して
大玉転がしは父親限定だった・・・(シーン)
結局、義兄が代わりにやってくれた(感謝)
その後、娘から爽やかなパンチを頂いた(苦笑)
2012年10月8日月曜日
最有力候補・・・
エッグべネディクト
勇気を出して店員さんに聞いてみた
このソースは何がベースですか???・・・と
一言
マスタード
おいおい、何回食べてもマスタードの味はしない
予想していた味とは違ったが・・・
今試作品を作ってはいるが
すべて何かがたりない・・・
まいったな(苦笑)
2012年9月27日木曜日
めずらしいのだが・・・
Cadena Village Design社の訪問とあわせて
Kitchen & Barのほうでも、朝食メニューの改善を以前から
考えていたので、いい機会なので、いくつかの有名店を
まわることにした。
まずは写真の 「Fried Green Tomato」
まだみどりの若いトマトを使い、フライにしている。
一言 「普通」
何でもケチャップで食べればいいだろう・・・精神が・・・いやだ(笑)
2012年9月20日木曜日
2012年9月9日日曜日
すばらしい!!!
トリップアドバイザーの東京hostel(46軒)中
4位を獲得!!!
常にトップ10入りをスタッフ一同、目標にしているが
お客様の宿に対する受け取り方はそれぞれなので
なかなかトップ5入りするのは難しい。
本当に嬉しい!!!
4位を獲得!!!
常にトップ10入りをスタッフ一同、目標にしているが
お客様の宿に対する受け取り方はそれぞれなので
なかなかトップ5入りするのは難しい。
本当に嬉しい!!!
2012年8月30日木曜日
リニューアル!!!
リニューアルHPがアップした!!!
担当したマネージャーのラウル
そして引き受けてくれたCadena Design Village社のスタッフさん
すべてに感謝したい。
他にもいろいろ打ち合わせがあるので
来週、ラウルと2人でCadena Design Village社を訪問することになった。
スタッフの皆さんと会うのをものすごく楽しみにしている。
担当したマネージャーのラウル
そして引き受けてくれたCadena Design Village社のスタッフさん
すべてに感謝したい。
他にもいろいろ打ち合わせがあるので
来週、ラウルと2人でCadena Design Village社を訪問することになった。
スタッフの皆さんと会うのをものすごく楽しみにしている。
2012年7月25日水曜日
ニュースをみるのが・・・
しばらく静養の為に東京を離れていたが
毎日ニュースが気になって静養になって
いなかったような・・・
特にヨーロッパの情勢
Aizuyaはヨーロッパのお客様が多いので
為替がものすごい予約状況を左右してしまう
他の宿を改装する予定だが
それにはやはりAizuyaの売り上げが
ある一定の線を越えてくれていないと
ものすごい厳しいことになる
決断を鈍らせる・・・
毎日ニュースが気になって静養になって
いなかったような・・・
特にヨーロッパの情勢
Aizuyaはヨーロッパのお客様が多いので
為替がものすごい予約状況を左右してしまう
他の宿を改装する予定だが
それにはやはりAizuyaの売り上げが
ある一定の線を越えてくれていないと
ものすごい厳しいことになる
決断を鈍らせる・・・
2012年7月5日木曜日
再び・・・
最近、また少しめまいすることが・・・
まあいろいろなことが重なり疲れが出たのかも
今年の初めから予定していた長期休暇を
そのまま実行することにした
人生初の長期休暇
全スタッフからは「是非休んで下さい」・・・と
嬉しいかぎりだ
帰ったらものすごい数の打ち合わせが入っている
1つの旅館を大規模な改装を予定しているからだ
その前に体も心もリフレッシュさせてもらうことにした
まあいろいろなことが重なり疲れが出たのかも
今年の初めから予定していた長期休暇を
そのまま実行することにした
人生初の長期休暇
全スタッフからは「是非休んで下さい」・・・と
嬉しいかぎりだ
帰ったらものすごい数の打ち合わせが入っている
1つの旅館を大規模な改装を予定しているからだ
その前に体も心もリフレッシュさせてもらうことにした
2012年7月3日火曜日
2012年6月9日土曜日
最後におまけ話・・・
娘から質問された・・・
娘 「パパの旅館もこのぐらい大きいの???」
パパ 「うーーーーん」
パパ 「似たようなもんかな(冷汗)」
娘 「しーーーーん」
わかっているなら質問するな(怒)(苦笑)
最後に今回滞在したこのホテルすごいよかったです。
特にスタッフの質にはビックリ・・・
この写真で探してみて下さい
2012年6月3日日曜日
ありえない・・・
滞在したホテルにはイルカ、エイ、
ヒトデ、ナマコ、亀、他にも沢山の
生き物を飼育している
娘は大喜び・・・
この写真は巨大なナマコ
娘は普通に拾い上げて
パパも触ってみなよ・・・
ダッシュで逃げたヒゲ坊主のパパでした
少し目まいが(苦笑)
その後、娘は亀にご飯をあげている時
足を滑らせ、顔ごと亀の甲羅に激突
鼻血と口の中を切って大泣きするかと思ったら
娘から
泣かないもん、強いもん
おいおい!!!
鼻血を出して口を切って、歯は赤いわ
苦笑いで言われても・・・
こっちが苦笑いだし
ヒトデ、ナマコ、亀、他にも沢山の
生き物を飼育している
娘は大喜び・・・
この写真は巨大なナマコ
娘は普通に拾い上げて
パパも触ってみなよ・・・
ダッシュで逃げたヒゲ坊主のパパでした
少し目まいが(苦笑)
その後、娘は亀にご飯をあげている時
足を滑らせ、顔ごと亀の甲羅に激突
鼻血と口の中を切って大泣きするかと思ったら
娘から
泣かないもん、強いもん
おいおい!!!
鼻血を出して口を切って、歯は赤いわ
苦笑いで言われても・・・
こっちが苦笑いだし
2012年5月31日木曜日
2012年5月28日月曜日
Part 5
理由はどうであれ
どりあえずは退院できてよかった
しばらく自宅療養して、病院に通院をして
徐々にではあるが目の回りがよくなってきた
先生からは
少し仕事の事を忘れて
リフレッシュしたらどうですか
と、言われたのを聞いていた妻は
次の日、飛行機のチケットを自分に渡してきた
妻から「静養しに行こう」・・・
おいおい!!!!!
どこへ行くんだよ!!!!!
まだ目が回ってるんですけど!!!!!
それで飛行機かよ(苦笑)
どりあえずは退院できてよかった
しばらく自宅療養して、病院に通院をして
徐々にではあるが目の回りがよくなってきた
先生からは
少し仕事の事を忘れて
リフレッシュしたらどうですか
と、言われたのを聞いていた妻は
次の日、飛行機のチケットを自分に渡してきた
妻から「静養しに行こう」・・・
おいおい!!!!!
どこへ行くんだよ!!!!!
まだ目が回ってるんですけど!!!!!
それで飛行機かよ(苦笑)
Part 4
先生と話し合い
どうすれば回復するのか???
先生からはとりあえず
寝ていないで、立てるのであれば
歩いて下さい・・・と
ずっと寝ていると血流が悪くなって
回復しません・・・と
よし!!!!!
これはやるしかない
他人様のいびき、オナラ、寝言、うなり、
絶えられない
早くここから出る!!!!!
先生に言われた日から
病棟の廊下手すりを使い
ずっと歩く練習をした
最初は数歩でダウン・・・
徐々に歩けるようになり
先生・看護士からは
脅威の回復力と言われたが
自分はただ単に・・・(苦笑)
どうすれば回復するのか???
先生からはとりあえず
寝ていないで、立てるのであれば
歩いて下さい・・・と
ずっと寝ていると血流が悪くなって
回復しません・・・と
よし!!!!!
これはやるしかない
他人様のいびき、オナラ、寝言、うなり、
絶えられない
早くここから出る!!!!!
先生に言われた日から
病棟の廊下手すりを使い
ずっと歩く練習をした
最初は数歩でダウン・・・
徐々に歩けるようになり
先生・看護士からは
脅威の回復力と言われたが
自分はただ単に・・・(苦笑)
2012年5月27日日曜日
Part 3
人生初の入院
個室の希望を出したが
すべて満室・・・
おいおい大部屋かよ
と、嫌な気持ちがあるが
なんせ目が回って起き上がれないし
トイレにも1人で行けない
まいった
2日目・・・
朝、看護士さんが
入院計画表を持ってきた
半分意識がある中で
その紙を見た瞬間
一瞬で意識が戻った
入院期間が1週間から10日
と書いてあったからだ
おいおい!!!!!!!
そんないられるか!!!!!!!
個室の希望を出したが
すべて満室・・・
おいおい大部屋かよ
と、嫌な気持ちがあるが
なんせ目が回って起き上がれないし
トイレにも1人で行けない
まいった
2日目・・・
朝、看護士さんが
入院計画表を持ってきた
半分意識がある中で
その紙を見た瞬間
一瞬で意識が戻った
入院期間が1週間から10日
と書いてあったからだ
おいおい!!!!!!!
そんないられるか!!!!!!!
Part 2
とりあえず近所の総合病院が受けてくれることに
でもベッドがないので=点滴したら帰れ・・・
と言うことだった
点滴を数本して、もうめまいはないと思うので
と先生から説明をされて、いざ立って歩くことに・・・
点滴する前と一切状態は変わっていなかったが
泊まれないので帰って下さいと(鬼だ!!!)
車椅子で玄関まで行き、タクシーに乗って自宅へ
飲み薬をもらい、一晩様子をみることに
朝起きてみると何も状態は変わっていなかった
右回りにぐるぐる
妻がすぐにうちから一番近い大学病院に電話を
したら、すぐ来て下さいと・・・
やはり治療は点滴
めまい止めの点滴がものすごく痛いのなんの!!!
4時間我慢して、さあ帰ろうと思って立った瞬間
何も変わらず
即入院
妻は内心、これはやばい状況だと思ったみたいだ
いろいろな意味で(苦笑)
でもベッドがないので=点滴したら帰れ・・・
と言うことだった
点滴を数本して、もうめまいはないと思うので
と先生から説明をされて、いざ立って歩くことに・・・
点滴する前と一切状態は変わっていなかったが
泊まれないので帰って下さいと(鬼だ!!!)
車椅子で玄関まで行き、タクシーに乗って自宅へ
飲み薬をもらい、一晩様子をみることに
朝起きてみると何も状態は変わっていなかった
右回りにぐるぐる
妻がすぐにうちから一番近い大学病院に電話を
したら、すぐ来て下さいと・・・
やはり治療は点滴
めまい止めの点滴がものすごく痛いのなんの!!!
4時間我慢して、さあ帰ろうと思って立った瞬間
何も変わらず
即入院
妻は内心、これはやばい状況だと思ったみたいだ
いろいろな意味で(苦笑)
ようやく・・・Part 1
先月末、入院してから約1ヶ月が経つ
ようやく100%の状態になった気がする?
何故あのような強烈なめまいと吐き気
いまだ先生からのこれと言った説明がない
座っていて電話を取りに行こうとした瞬間
右回りにぐるぐる・・・
その後の強烈な吐き気・・・
救急車の中でも、ものすごい吐き気・・・
思わず救急隊員も、もらいゲロをしそうに(笑)
意識はほんの少しあって、
よくテレビでやっている状態に・・・
受け入れ先がない
今までこれといった病気をしていなく
掛かりつけの病院がないからだった
ようやく100%の状態になった気がする?
何故あのような強烈なめまいと吐き気
いまだ先生からのこれと言った説明がない
座っていて電話を取りに行こうとした瞬間
右回りにぐるぐる・・・
その後の強烈な吐き気・・・
救急車の中でも、ものすごい吐き気・・・
思わず救急隊員も、もらいゲロをしそうに(笑)
意識はほんの少しあって、
よくテレビでやっている状態に・・・
受け入れ先がない
今までこれといった病気をしていなく
掛かりつけの病院がないからだった
2012年4月25日水曜日
2012年4月16日月曜日
ようやく・・・
事務所の引越しと
娘の幼稚園への入園が
重なって
生活のリズムがすべて新しく・・・
ようやく落ち着いてきた
今までの保育園は一日8時間
先週から始まった幼稚園は
まだ慣らし幼稚園
2時間で帰ってきてしまう
早すぎるだろ(苦笑)
親ダウン・・・
娘の幼稚園への入園が
重なって
生活のリズムがすべて新しく・・・
ようやく落ち着いてきた
今までの保育園は一日8時間
先週から始まった幼稚園は
まだ慣らし幼稚園
2時間で帰ってきてしまう
早すぎるだろ(苦笑)
親ダウン・・・
2012年4月13日金曜日
2012年3月31日土曜日
次のステップへ・・・
娘が保育園を退園した
キッチンを始めるのが理由で
生後9ヶ月の娘を認証保育園に
あずけることに
2年10ヶ月あっという間だった
今考えると認可でなく認証でよかったと
強く感じる
認証は少人数のため
自由に動ける
毎日、先生たちが遠い公園に
連れて出してくれて
娘の体力は信じられないほどに
2年10ヶ月で
大きな風邪は1回もないし
娘も保育園に ”行きたくない”
と1回も言わなかった
本当に保育園には感謝している
さあ来月から次のステップへ
幼稚園だ!!!
今までは少人数で自分のわがままが
ある程度は通ったが
今度はそうはいかない
1組30数人
娘の更なる成長を楽しみにしている
キッチンを始めるのが理由で
生後9ヶ月の娘を認証保育園に
あずけることに
2年10ヶ月あっという間だった
今考えると認可でなく認証でよかったと
強く感じる
認証は少人数のため
自由に動ける
毎日、先生たちが遠い公園に
連れて出してくれて
娘の体力は信じられないほどに
2年10ヶ月で
大きな風邪は1回もないし
娘も保育園に ”行きたくない”
と1回も言わなかった
本当に保育園には感謝している
さあ来月から次のステップへ
幼稚園だ!!!
今までは少人数で自分のわがままが
ある程度は通ったが
今度はそうはいかない
1組30数人
娘の更なる成長を楽しみにしている
2012年3月17日土曜日
あれから1年・・・
震災から1年・・・
あっという間だったか
さえもわからない
この1年の会社の損失を
取り戻すのに数年はかかる
今でさえも損失が続いている
地震保険の調査から始まり
東電の賠償請求
震災がなかったら
他の旅館を改装する予定だったが
これもすべて白紙・・・
運が変わるかと思い
7年ぶりに
髪の毛を伸ばし
ヒゲを剃ったが
効果なし(苦笑)だよね
経費削減の1つに
事務所を移転することに
何ら先行きの明るい話題がないが
それでもスタッフみんな必死に
売り上げアップの為に
頑張ってくれている
感謝の言葉しか出てこない
どうにかAizuyaだけは
一般宿として継続していきたい
あっという間だったか
さえもわからない
この1年の会社の損失を
取り戻すのに数年はかかる
今でさえも損失が続いている
地震保険の調査から始まり
東電の賠償請求
震災がなかったら
他の旅館を改装する予定だったが
これもすべて白紙・・・
運が変わるかと思い
7年ぶりに
髪の毛を伸ばし
ヒゲを剃ったが
効果なし(苦笑)だよね
経費削減の1つに
事務所を移転することに
何ら先行きの明るい話題がないが
それでもスタッフみんな必死に
売り上げアップの為に
頑張ってくれている
感謝の言葉しか出てこない
どうにかAizuyaだけは
一般宿として継続していきたい
2012年3月4日日曜日
ことわざ
3歳の娘は数ヶ月前から
右脳を発達させる教室へ通っている
もちろん3歳なので
意味などわかるはずもない
ことわざを暗記している
ここで紹介しよう
虎穴に入らずんば虎子を得ず
芸は身を助ける
山椒は小粒でもぴりりと辛い
触らぬ神に祟りなし
親しき仲にも礼儀あり
孝行のしたい時分に親はなし
猫に小判
犬も歩けば棒ぼうに当たる
五十歩百歩
石橋を叩いて渡る
馬の耳に念仏
鬼に金棒
仏の顔も三度
渡る世間に鬼はない
灯台下暗し
二兎を追う者は一兎をも得ず
and etc.
すべて意味はわかっていないが
1回も間違えることなく言える娘
アメリカ生活の長い自分は(苦笑)
教室の先生いわく
将来、暗記する時に役に立つ・・・とか
もっと前から通っている男の子は
もうすでにひらがな、カタナカを
読めて書ける
本も読めてしまう
もちろんうちの娘はこういうレベルに
出来ない???無理???(苦笑)
最後に笑い話を・・・
“豚に真珠”
暗記してわかっているはずなのに
これを言わせようとすると
笑いながら
豚に・・・はりつく・・・
この意味がわからない(苦笑)
豚を誰かに例えて・・・
ばあば?じいじ?ママ?パパ?
笑えるようで笑えない・・・
いやこれは笑っておこう!!!
右脳を発達させる教室へ通っている
もちろん3歳なので
意味などわかるはずもない
ことわざを暗記している
ここで紹介しよう
虎穴に入らずんば虎子を得ず
芸は身を助ける
山椒は小粒でもぴりりと辛い
触らぬ神に祟りなし
親しき仲にも礼儀あり
孝行のしたい時分に親はなし
猫に小判
犬も歩けば棒ぼうに当たる
五十歩百歩
石橋を叩いて渡る
馬の耳に念仏
鬼に金棒
仏の顔も三度
渡る世間に鬼はない
灯台下暗し
二兎を追う者は一兎をも得ず
and etc.
すべて意味はわかっていないが
1回も間違えることなく言える娘
アメリカ生活の長い自分は(苦笑)
教室の先生いわく
将来、暗記する時に役に立つ・・・とか
もっと前から通っている男の子は
もうすでにひらがな、カタナカを
読めて書ける
本も読めてしまう
もちろんうちの娘はこういうレベルに
出来ない???無理???(苦笑)
最後に笑い話を・・・
“豚に真珠”
暗記してわかっているはずなのに
これを言わせようとすると
笑いながら
豚に・・・はりつく・・・
この意味がわからない(苦笑)
豚を誰かに例えて・・・
ばあば?じいじ?ママ?パパ?
笑えるようで笑えない・・・
いやこれは笑っておこう!!!
2012年3月1日木曜日
今月から・・・
宿泊者全員に朝食をサービスする
今までどおり
朝食を提供している
キッチンまで来てもらう
Basic(無料)は
トースト
スープ
コーヒー又はオレンジジュース
もっと食べたいというお客様には
追加で
Continental(200円)
English(300円)
Japanese(400円)
注文できる
試験的に数ヶ月やってみる
"Breakfast included"
これが予約を決めてくれるきっかけに・・・
今までどおり
朝食を提供している
キッチンまで来てもらう
Basic(無料)は
トースト
スープ
コーヒー又はオレンジジュース
もっと食べたいというお客様には
追加で
Continental(200円)
English(300円)
Japanese(400円)
注文できる
試験的に数ヶ月やってみる
"Breakfast included"
これが予約を決めてくれるきっかけに・・・
2012年2月29日水曜日
いよいよ・・・
HPのリニューアル版が
近日中に完成する
先ほど、デザイナーさんが
Aizuyaを訪れ
Manager (Raoul)
Assistant Manager(Maho)
2名に同席してもらい
最終打ち合わせが終わった
言語の追加や
今までは変更あるごとに
管理している担当者に
変更をお願いしていたが
これからは
ある程度こちらで操作が出来るようになる
自分自身、本当に楽しみにしている
近日中に完成する
先ほど、デザイナーさんが
Aizuyaを訪れ
Manager (Raoul)
Assistant Manager(Maho)
2名に同席してもらい
最終打ち合わせが終わった
言語の追加や
今までは変更あるごとに
管理している担当者に
変更をお願いしていたが
これからは
ある程度こちらで操作が出来るようになる
自分自身、本当に楽しみにしている
2012年2月19日日曜日
最近のAizuyaは・・・
日本人のお客様が増えている
書き込みをしてくれたお客様が
Aizuyaは
「プチ留学」
と言ってくれた
これは本当に嬉しい!!!
たしかにAizuyaに行くと
積極的に話しかけている姿をみる
98%が外国からのお客様だが
もっともっと日本人のお客様にも
来てほしい
そして外国のお客様と交流を深めてほしい
Aizuyaは他の宿と比べて
小さな宿で
独特の雰囲気がある
是非、Aizuyaの雰囲気を体験してみては・・・
日本にいながら
玄関を開けると
中は別世界です(笑)
書き込みをしてくれたお客様が
Aizuyaは
「プチ留学」
と言ってくれた
これは本当に嬉しい!!!
たしかにAizuyaに行くと
積極的に話しかけている姿をみる
98%が外国からのお客様だが
もっともっと日本人のお客様にも
来てほしい
そして外国のお客様と交流を深めてほしい
Aizuyaは他の宿と比べて
小さな宿で
独特の雰囲気がある
是非、Aizuyaの雰囲気を体験してみては・・・
日本にいながら
玄関を開けると
中は別世界です(笑)
2012年2月9日木曜日
遅咲き???
中学2年生の姪っ子がいる
小さいころから柔道をやっている
小学生ではそれなりの成績(怒られるな)
でも県の強化選手になっていたが、
優勝を手にすることはなかった(あったらごめん)
この姪っ子が中学に入ると
1年生の横浜市の個人戦でいきなり優勝
2年生の今年
横浜市の個人戦&団体戦
ダブル優勝!!!
これでビックリしていたら
先週、姪っ子から一本の電話が・・・
県大会で
団体戦が準優勝(姪は負けなし)
個人戦なんと
優勝!!!!!!!!!!
決勝は姪の得意技「背負い投げ」一本勝ち
これはビックリもビックリ
今週末、祝賀パーティーがあるので
写真を撮ってブログにお披露目しよう
そう言えば優勝を予感させることがあった
先月、真剣に腕相撲して負けたなァァァ~~~
38歳の叔父さんが中学2年生の姪っ子に・・・
半端じゃなく強かった。しかも秒殺・・・
小さいころから柔道をやっている
小学生ではそれなりの成績(怒られるな)
でも県の強化選手になっていたが、
優勝を手にすることはなかった(あったらごめん)
この姪っ子が中学に入ると
1年生の横浜市の個人戦でいきなり優勝
2年生の今年
横浜市の個人戦&団体戦
ダブル優勝!!!
これでビックリしていたら
先週、姪っ子から一本の電話が・・・
県大会で
団体戦が準優勝(姪は負けなし)
個人戦なんと
優勝!!!!!!!!!!
決勝は姪の得意技「背負い投げ」一本勝ち
これはビックリもビックリ
今週末、祝賀パーティーがあるので
写真を撮ってブログにお披露目しよう
そう言えば優勝を予感させることがあった
先月、真剣に腕相撲して負けたなァァァ~~~
38歳の叔父さんが中学2年生の姪っ子に・・・
半端じゃなく強かった。しかも秒殺・・・
2012年2月2日木曜日
いったいどうしたら・・・
風評被害、ドル、ユーロと最悪の状況だが・・・
他の宿を見ても、やはり単価を下げている
海外からの観光客が大きく減っている
通常だと3月~
東南アジアから来るお客さんの予約で
けっこう埋まっていたが
今年はいまだに5割にも達していない
これは最悪の状況も視野に入れて
と、思いたくないが
数少ないお客さんに選んでもらう宿になるには?
先日、久しぶりにマネージャー以外のスタッフと
打ち合わせをする機会があった
いろいろなアイデアを持っていてビックリ!!!
今までのAizuyaのスタイルを維持しつつ
少し新しいスパイスを利かせるのも
いいのかもしれない
試行錯誤している日々だ・・・
他の宿を見ても、やはり単価を下げている
海外からの観光客が大きく減っている
通常だと3月~
東南アジアから来るお客さんの予約で
けっこう埋まっていたが
今年はいまだに5割にも達していない
これは最悪の状況も視野に入れて
と、思いたくないが
数少ないお客さんに選んでもらう宿になるには?
先日、久しぶりにマネージャー以外のスタッフと
打ち合わせをする機会があった
いろいろなアイデアを持っていてビックリ!!!
今までのAizuyaのスタイルを維持しつつ
少し新しいスパイスを利かせるのも
いいのかもしれない
試行錯誤している日々だ・・・
2012年1月30日月曜日
習い事
3歳になった娘
妻がいろいろな習い事の見学に
娘を連れて行き
最終的に娘が選んだのは
1. 七・式 チャイルドアカデミー
2. 運動教室
この2つに娘が通うことに・・・
まあよく考えてみると
自分が3歳の時は何を???
1.は右脳を鍛えるとか・・・
娘より早く入っている同じ3歳の
男の子は、すでにもうひらがなが
読めるだとか・・・
いったいどうなってんだ???
でも予想どおり娘は
2.の体操教室が大好き
さすが自分の娘(苦笑)
妻がいろいろな習い事の見学に
娘を連れて行き
最終的に娘が選んだのは
1. 七・式 チャイルドアカデミー
2. 運動教室
この2つに娘が通うことに・・・
まあよく考えてみると
自分が3歳の時は何を???
1.は右脳を鍛えるとか・・・
娘より早く入っている同じ3歳の
男の子は、すでにもうひらがなが
読めるだとか・・・
いったいどうなってんだ???
でも予想どおり娘は
2.の体操教室が大好き
さすが自分の娘(苦笑)
2012年1月21日土曜日
久しぶりに家族で・・・


東電の件や
マネージャーに1ヶ月の休暇を与えていたり
なかなか自分の休みがなかったが
ようやくひと息ついたので
久しぶりに家族で
と、言っても車で1時間
千葉にある
東京ドイツ村のイルミネーション
を見に行ってきた
何しろ寒くて寒くて
息も出来ないぐらい
自分はとにかく寒いのが苦手
上はヒートテックを筆頭に・・・合計5枚
下も同様にヒートテックを・・・合計3枚
+ネックウォーマー+耳あて+靴下を3枚
妻、娘からは
「パパいったいどこ行く気なの?」
と、冷たく言われた(苦笑)
が、そんなのは気にしない(強気)
千葉だろうが北海道だろうが
自分には同じである
とにかく完全防備あるのみ
結果、イルミネーションがどうこうより
家族でどこかへ行けたことに意味がある
でしょ?(弱気)
2012年1月18日水曜日
2012年1月2日月曜日
2012年の始まり
諸事情により
自分1人だけで年を越した
いや~~~
怪獣娘がいないと熟睡出来ると
思っていたが・・・
何か物足りなく・・・
結果、元旦は6時に目が覚め
7時には事務所へ
たまにはこういう静かな年明けも
いいかな
今年も自分のボヤキブログ見て下さい
宜しくです!!!
自分1人だけで年を越した
いや~~~
怪獣娘がいないと熟睡出来ると
思っていたが・・・
何か物足りなく・・・
結果、元旦は6時に目が覚め
7時には事務所へ
たまにはこういう静かな年明けも
いいかな
今年も自分のボヤキブログ見て下さい
宜しくです!!!
登録:
投稿 (Atom)