最初につくったパンフレットがあと残りわずかになってきたので、リニューアル版を新しいデザイナーさんに依頼して、現在作成中。
最終段階にきたので、あともう少しで完成する!
今回はシンプル&暖かい雰囲気(ゲストの写真)にこだわった。パンフレットを見て、良い雰囲気の印象をもってもらい、すぐホームページにアクセスしてもらえるように・・・
乞うご期待!
2008年7月31日木曜日
2008年7月28日月曜日
7月18日の詳細です
最高に嬉しい評価!
Trip Advisorというサイトで、Aizuya Innが台東区(全66軒)の中の宿泊施設でNo.1の評価を受けました。
これは本当に嬉しいの一言!スタッフ全員の努力の結果だと・・・
このままこの評価を維持出来るように・・・
努力あるのみだ! それにしても嬉しいな。泊ったお客さんが本当に良い事を書いてくれている。
http://www.tripadvisor.com/Hotel_Review-g1066461-d658151-Reviews-Aizuya_Inn-Taito_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html
これは本当に嬉しいの一言!スタッフ全員の努力の結果だと・・・
このままこの評価を維持出来るように・・・
努力あるのみだ! それにしても嬉しいな。泊ったお客さんが本当に良い事を書いてくれている。
http://www.tripadvisor.com/Hotel_Review-g1066461-d658151-Reviews-Aizuya_Inn-Taito_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html
2008年7月22日火曜日
2008年7月18日金曜日
ずっと目標にしてきたことが・・・
今朝、集金に行くと、マネージャーのラウルから、あるフランス人のお客さんから、本を見せられたという。
その本は何か?フランス語で書かれている日本の観光ガイドブックだ。
そこの東京宿泊施設の中にAizuya Innが載っているのだ!施設案内・値段と紹介されている。
観光ガイドブックへの掲載はずっと目標にしてきたことだったので、1つ実現できて本当に嬉しい。他にも載ってほしいガイドブックがある。Michelin Guide Tokyoと、あとは何と言ってもLonely Planetだ。この2つに載ることが出来れば・・・といつも考え・願っている。
この2つにはすでにラウルのほうから、オファーを出しているが、いつお客さんとして来るのかわからない・・・
お金を出せば掲載してくれる・・・とは違うので、やはりお客さんの口コミ → 評判 → 視察 へとつながるのだろう。
最近、フランス人の宿泊客がすごく多かったので、何でだろうと思っていたが、このガイドブックだったのか・・・と考えると、やはり掲載されるとされないでは大きな違いである!
自分で探して選ぶ危険性と、ガイドブックが保証している違いだろうか???
それにしてもいつ来たお客さんかなぁぁぁ
その本は何か?フランス語で書かれている日本の観光ガイドブックだ。
そこの東京宿泊施設の中にAizuya Innが載っているのだ!施設案内・値段と紹介されている。
観光ガイドブックへの掲載はずっと目標にしてきたことだったので、1つ実現できて本当に嬉しい。他にも載ってほしいガイドブックがある。Michelin Guide Tokyoと、あとは何と言ってもLonely Planetだ。この2つに載ることが出来れば・・・といつも考え・願っている。
この2つにはすでにラウルのほうから、オファーを出しているが、いつお客さんとして来るのかわからない・・・
お金を出せば掲載してくれる・・・とは違うので、やはりお客さんの口コミ → 評判 → 視察 へとつながるのだろう。
最近、フランス人の宿泊客がすごく多かったので、何でだろうと思っていたが、このガイドブックだったのか・・・と考えると、やはり掲載されるとされないでは大きな違いである!
自分で探して選ぶ危険性と、ガイドブックが保証している違いだろうか???
それにしてもいつ来たお客さんかなぁぁぁ
2008年7月17日木曜日
代表取締役に就任
ずっと拒み続けていたことだったが、ついに代表になってしまった。
義父にはずっと会社の代表にいてほしかった。だが、数ヶ月前から、人工透析が始まり、これから生涯において火曜・木曜・土曜の週3日は会社を留守することになる。
今は何も問題ないが、いざという時、やはり代表が会社にいないと、いろいろと不都合なことが生じるだろうということで、自分が代表を引き継ぐことになった(取引先からの強い要望もあった)
前代表は平成元年に就任してから今年まで20年間、しっかりと代表職を勤めてきた。尊敬の言葉しか出てこない・・・
有限会社石川商店は昭和28年に設立された。始まりは寝具の製造販売で、旅館業はその次に始めたものだった。今では、旅館業のみの経営となった。前々代表(祖父)の遺言で、もう寝具商売は止めなさい。旅館業のみでやっていきなさいと・・・確かに今では、通販でいくらでも安い物が買える時代になった。祖父はそのことを相当前から先読みしていたのだろう・・・
会社設立から55年間。自分で4代目になる。前の3人全員、もちろん姓は石川。自分の4代目でとうとう石川の姓が消える。これも歴史の中では仕方ない・・・と思うしかない。
石川商店という会社名はこのまま変えないでいこうと思っている。よく人に、商店とついてるからには、何か売っているんですよね?と聞かれる。会社の歴史話を何度もするが、これはこれで会社の歴史を振り返るいい機会だと思っている。
代表に就任したことによって、今はマイナスの面しか出てこない。でもまあ、よく言えば、自分で決断し実行出来ると思えばマイナスをプラスにいくらでも自分の力で・・・と気持ちを切り替えて頑張るしかない・・・
気づくと、社員・パート・アルバイト総勢15人の会社に今なっている。
なるべくみんなに還元出来るような会社にしたいと思っている。自分がサラリーマン時代、いつも仲間同士で、何も仕事してない会社経営者を給料泥棒と言っていたのを覚えてる。
今度は逆の言われる立場になるのかぁぁぁ。
いやいや実際、給料は社員と同じぐらいなんだよなぁぁぁ(悲)
義父にはずっと会社の代表にいてほしかった。だが、数ヶ月前から、人工透析が始まり、これから生涯において火曜・木曜・土曜の週3日は会社を留守することになる。
今は何も問題ないが、いざという時、やはり代表が会社にいないと、いろいろと不都合なことが生じるだろうということで、自分が代表を引き継ぐことになった(取引先からの強い要望もあった)
前代表は平成元年に就任してから今年まで20年間、しっかりと代表職を勤めてきた。尊敬の言葉しか出てこない・・・
有限会社石川商店は昭和28年に設立された。始まりは寝具の製造販売で、旅館業はその次に始めたものだった。今では、旅館業のみの経営となった。前々代表(祖父)の遺言で、もう寝具商売は止めなさい。旅館業のみでやっていきなさいと・・・確かに今では、通販でいくらでも安い物が買える時代になった。祖父はそのことを相当前から先読みしていたのだろう・・・
会社設立から55年間。自分で4代目になる。前の3人全員、もちろん姓は石川。自分の4代目でとうとう石川の姓が消える。これも歴史の中では仕方ない・・・と思うしかない。
石川商店という会社名はこのまま変えないでいこうと思っている。よく人に、商店とついてるからには、何か売っているんですよね?と聞かれる。会社の歴史話を何度もするが、これはこれで会社の歴史を振り返るいい機会だと思っている。
代表に就任したことによって、今はマイナスの面しか出てこない。でもまあ、よく言えば、自分で決断し実行出来ると思えばマイナスをプラスにいくらでも自分の力で・・・と気持ちを切り替えて頑張るしかない・・・
気づくと、社員・パート・アルバイト総勢15人の会社に今なっている。
なるべくみんなに還元出来るような会社にしたいと思っている。自分がサラリーマン時代、いつも仲間同士で、何も仕事してない会社経営者を給料泥棒と言っていたのを覚えてる。
今度は逆の言われる立場になるのかぁぁぁ。
いやいや実際、給料は社員と同じぐらいなんだよなぁぁぁ(悲)
2008年7月16日水曜日
どうにか・・・
先週、掃除のスタッフに急に辞めれら、ドタバタしていたが、どうにか落ち着きそうだ・・・
シャワーの掃除には、他のホテルで働いているうちの従業員に来てもらうことにし、部屋掃除には1人新しく来てもらうもらうことになった。
以前、ベッドメイキングの仕事をしていた経歴がある為、問題なく仕事をこなしてくれるだろう・・・といった期待を抱いているが、こればっかりは実際やったのを見ないと何とも言えない・・・
来週の火曜からスタートしてもらう!
シャワーの掃除には、他のホテルで働いているうちの従業員に来てもらうことにし、部屋掃除には1人新しく来てもらうもらうことになった。
以前、ベッドメイキングの仕事をしていた経歴がある為、問題なく仕事をこなしてくれるだろう・・・といった期待を抱いているが、こればっかりは実際やったのを見ないと何とも言えない・・・
来週の火曜からスタートしてもらう!
2008年7月12日土曜日
予感的中!
電話がなった時、いやな予感がした。これがまた当たってしまう(悲)
掃除の女性からで、「辞めます・明日から行きません」 普通は 「ご迷惑かけてすみませんが・・・」 と言うと思うが、この人は違った。
腕が痛いと言って、1週間前に数日休ませてくださいとのことだったので了承したが、「やっぱり駄目です・行けません・辞めます」 わけわからん!
この女性の強いリクエストで、働く日を増やし、時給も上げた。何だったんだ・・・
シャワー室の掃除もこの女性にお願いしていた。心配になったので、自分がシャワー室の掃除に行った(数ヶ月ぶり)これが最悪。1週間2週間ではあそこまでは汚くならない。手を抜いていたのだ・・・すべてキレイにするのに2時間30分かかった(疲労)
イライラ度が限界に達した。妻もシャワー室を見たが、呆れ顔だった。給料泥棒とはこのことだ。あ~~~またイライラしてきた。
至急、うちの人事部長(義母)にお願いして掃除のスタッフを探してもらっている。いい人がみるかるといいな・・・
あ~~~またムカついてきたぞ(怒)
掃除の女性からで、「辞めます・明日から行きません」 普通は 「ご迷惑かけてすみませんが・・・」 と言うと思うが、この人は違った。
腕が痛いと言って、1週間前に数日休ませてくださいとのことだったので了承したが、「やっぱり駄目です・行けません・辞めます」 わけわからん!
この女性の強いリクエストで、働く日を増やし、時給も上げた。何だったんだ・・・
シャワー室の掃除もこの女性にお願いしていた。心配になったので、自分がシャワー室の掃除に行った(数ヶ月ぶり)これが最悪。1週間2週間ではあそこまでは汚くならない。手を抜いていたのだ・・・すべてキレイにするのに2時間30分かかった(疲労)
イライラ度が限界に達した。妻もシャワー室を見たが、呆れ顔だった。給料泥棒とはこのことだ。あ~~~またイライラしてきた。
至急、うちの人事部長(義母)にお願いして掃除のスタッフを探してもらっている。いい人がみるかるといいな・・・
あ~~~またムカついてきたぞ(怒)
2008年7月11日金曜日
My Birthday !!!
今日は自分の3?才の誕生日である(アラフォーに突入だ~~~)
ずっと気になっていた、自分の元上司(部長)のお墓参りに妻と一緒に行ってきた。子供のことと、Aizuyaの状況を報告してきた。
お墓は埼玉県の滑川町にある。ここから車で1時間10分で行ける。ちょうどいいドライブ。お墓の近くのコンビニで、部長の大好きな日本酒とタバコを買い、墓前に・・・
ずっと前から部長は 「早く子供作れ!人生変わるぞ!」 と何度も自分に言っていた。今日行って、子供の話をして、喜んでくれていると思う。生まれたら今度は3人で・・・もっと喜んでくれるに違いない。
お墓参りを終えて、帰り道に、滑川町が経営している、農産物販売所に寄った。インゲン・しし唐・ナス・トマト・枝豆を沢山買った(袋3つ分)お会計がたったの1200円。ビックリした!
今日は天ぷらにでもするか・・・ と機嫌が良かったが、そこに1本の電話がなった。嫌な感じがする・・・
つづく
ずっと気になっていた、自分の元上司(部長)のお墓参りに妻と一緒に行ってきた。子供のことと、Aizuyaの状況を報告してきた。
お墓は埼玉県の滑川町にある。ここから車で1時間10分で行ける。ちょうどいいドライブ。お墓の近くのコンビニで、部長の大好きな日本酒とタバコを買い、墓前に・・・
ずっと前から部長は 「早く子供作れ!人生変わるぞ!」 と何度も自分に言っていた。今日行って、子供の話をして、喜んでくれていると思う。生まれたら今度は3人で・・・もっと喜んでくれるに違いない。
お墓参りを終えて、帰り道に、滑川町が経営している、農産物販売所に寄った。インゲン・しし唐・ナス・トマト・枝豆を沢山買った(袋3つ分)お会計がたったの1200円。ビックリした!
今日は天ぷらにでもするか・・・ と機嫌が良かったが、そこに1本の電話がなった。嫌な感じがする・・・
つづく
2008年7月5日土曜日
お好み焼きパーティー



予想していたより、少し参加人数が少なかったような気がしたが、まあまずは行動あるのみ・・・を考えれば、よしとしよう!
ホットプレート・調理器具、すべて新しく購入した。これから定期的にやるようにラウルに指示した。
今回担当した、Aizuya Innのスタッフ(Sachiko&Nobuko)が作ったお好み焼き&焼きそば、これが絶品だった!本当に美味しかった!お疲れ様でした!
次回は7月17日だ。たこ焼きパーティーをやるというので、昨日たこ焼きを作る台を買った!
次回の担当はKoske&Izumi。期待しているぞ!もっと宣伝してお客さんに来てもらうように!
2008年7月4日金曜日
産休に・・・
昨日から妻が産休に入った。通常は1年。最長でも1年半の休みをもらえる。
妊婦用のナース服を着て働いていた妻は、何人もの患者さんから声を掛けられたそうだ。
男の子?女の子? 妻が女の子ですと答えると、ほぼ100%の人が、女の子で良かったわね! と言ったみたいだ。
何故だろうか? 不思議だ・・・ 男は結婚すると奥さんに影響されるからか・・・ あ、それは俺か(苦笑)
妊婦用のナース服を着て働いていた妻は、何人もの患者さんから声を掛けられたそうだ。
男の子?女の子? 妻が女の子ですと答えると、ほぼ100%の人が、女の子で良かったわね! と言ったみたいだ。
何故だろうか? 不思議だ・・・ 男は結婚すると奥さんに影響されるからか・・・ あ、それは俺か(苦笑)
登録:
投稿 (Atom)