あっという間だった。
今年はKitchen & Barをオープンしたが、想像以上に実際の経営は厳しく、苦戦しているが、これもまあ、ある程度は納得している。
円高だから・・・と、いったことだけを理由にはしたくない。
店の雰囲気、メニューの改善、スタッフの教育、まだまだやれることがある。
Kitchen & Barは来年1年が勝負だと思っている。
どうにかなるかな?(笑)なりたい(笑)いやなる(笑)
2009年12月27日日曜日
2009年12月17日木曜日
ドイツ語も・・・
Aizuya Inn ホームページの言語がまた増えた。
日本語、英語、フランス語、スペイン語、そして今回はドイツ語が加わった。
すべてAizuyaのスタッフがやってくれた。
スペインに留学経験のある子やドイツ語学部を卒業した子もいる。
みなさんに感謝の言葉しかない・・・
日本語、英語、フランス語、スペイン語、そして今回はドイツ語が加わった。
すべてAizuyaのスタッフがやってくれた。
スペインに留学経験のある子やドイツ語学部を卒業した子もいる。
みなさんに感謝の言葉しかない・・・
2009年12月15日火曜日
クリスマスツリー
2009年12月14日月曜日
ライフ シミュレーション
生命保険の見直し、娘の教育費、老後の為の貯金、これからいったいどのくらいのお金がかかるか、シミュレーションをしてもらった。
前から興味があったが、いざやってみると、これが予想以上に勉強になり、やってよかったと強く思った。
親戚の付き合いで入っていた生命保険を解約して、新しく入ることにした。これも娘のため・・・
まあ自分がもし亡くなったとしても、妻は看護士として働けて生活には困らないだろう・・・と、言いたいとこだが・・・絶対に言えない(悲)
前から興味があったが、いざやってみると、これが予想以上に勉強になり、やってよかったと強く思った。
親戚の付き合いで入っていた生命保険を解約して、新しく入ることにした。これも娘のため・・・
まあ自分がもし亡くなったとしても、妻は看護士として働けて生活には困らないだろう・・・と、言いたいとこだが・・・絶対に言えない(悲)
2009年12月10日木曜日
2009年12月9日水曜日
信じる・・・信じない・・・
横浜にいる有名な占い師によると・・・
娘の代になって、商売繁盛するとのこと。
うちら親は将来、左団扇で生活できますよ(真剣な顔で)
嬉しい話だが、これだけ頑張っている俺の代はこれ以上伸びないのかい(苦笑)
と、叫びたい気持ちになる!!!
まあ焦らず、ゆっくりと経営して、娘へバトンタッチすることにしよう(笑)
娘の代になって、商売繁盛するとのこと。
うちら親は将来、左団扇で生活できますよ(真剣な顔で)
嬉しい話だが、これだけ頑張っている俺の代はこれ以上伸びないのかい(苦笑)
と、叫びたい気持ちになる!!!
まあ焦らず、ゆっくりと経営して、娘へバトンタッチすることにしよう(笑)
2009年12月8日火曜日
円高の影響かな・・・
11月は今までにないぐらいのNo Showが多かった。
やはり円高の影響かな? と、思いたくなってしまう・・・
Kitchen & Barも影響を受けている。
彼らも予算を削っての滞在になってしまい、朝食を抜いたり、夜のお酒を控える・・・
ここまで影響を受けると厳しい。
いろんな意味で寒~~~い年越しになるかも(悲)
やはり円高の影響かな? と、思いたくなってしまう・・・
Kitchen & Barも影響を受けている。
彼らも予算を削っての滞在になってしまい、朝食を抜いたり、夜のお酒を控える・・・
ここまで影響を受けると厳しい。
いろんな意味で寒~~~い年越しになるかも(悲)
2009年12月5日土曜日
久しぶりのお散歩・・・
2009年12月2日水曜日
またダウン・・・
もう家族全員回復したが、数日前まで大変だった。
妻と娘は今週の日曜から韓国旅行の予定だったが、キャンセルした。
下痢と嘔吐が1日~2日続いた。
昨日ぐらいからようやく復活してきた。
たぶん娘が保育園からもらってきたのだろう・・・
妻と娘は今週の日曜から韓国旅行の予定だったが、キャンセルした。
下痢と嘔吐が1日~2日続いた。
昨日ぐらいからようやく復活してきた。
たぶん娘が保育園からもらってきたのだろう・・・
2009年11月27日金曜日
3人ともダウン(+友人1人)
先週、視察出張だったが、行く当日に結膜炎になり、行った先では扁桃腺、頭痛がひどく、ほとんどホテルで寝込んでいた。
この出張の報告は後日ということで(回復したら)
娘が2日前の夜中に10回以上の嘔吐・・・
今まで元気に育ってきたため、夫婦2人ともビックリして、救急で東大病院に連れて行った。結果、急性胃腸炎だった。薬をもらって、今日ぐらいからだいぶ回復してきた。一安心だ。
と、思いきや今度は妻だ・・・
娘のがうつったのか、吐き気と下痢がひどい(たぶん昨日食べたカキフライだと思うが!)
おまけに自分の友人が風邪と結膜炎にかかった。
たぶん俺の触った焼酎グラスを・・・目をこすったのだろう・・・
今朝、怒りの電話があった(笑)
この出張の報告は後日ということで(回復したら)
娘が2日前の夜中に10回以上の嘔吐・・・
今まで元気に育ってきたため、夫婦2人ともビックリして、救急で東大病院に連れて行った。結果、急性胃腸炎だった。薬をもらって、今日ぐらいからだいぶ回復してきた。一安心だ。
と、思いきや今度は妻だ・・・
娘のがうつったのか、吐き気と下痢がひどい(たぶん昨日食べたカキフライだと思うが!)
おまけに自分の友人が風邪と結膜炎にかかった。
たぶん俺の触った焼酎グラスを・・・目をこすったのだろう・・・
今朝、怒りの電話があった(笑)
2009年11月24日火曜日
2009年11月10日火曜日
最近のInnは・・・
2009年11月5日木曜日
辞め方もいろいろ・・・
10月末でフロントの子が辞めた。
彼女は日系ブラジル人、長い間アメリカで生活していたので、ほぼ中身はアメリカ人だった。
アメリカンな人でも辞める時はちゃんと1ヶ月前に教えてくれた。その間にこっちは新しい人を募集して教育する。
つい数日前、掃除の日本人女性(50代)から連絡があり、もう行きません、辞めます・・・
これが50年以上生きてた人のやることか・・・呆れ果てて何も言えない・・・
まあそういう人は他でも同じことをやっているのでしょう。
週2日掃除をやってくれていた人なので、今いるスタッフでどうにかやるしかない。他の宿のスタッフにもお願いしたとこだ。
妻からは、頭から湯気が出てるよ・・・と、冗談を言われたが、こんな温厚な自分でも冗談に笑える余裕はなかった。
彼女は日系ブラジル人、長い間アメリカで生活していたので、ほぼ中身はアメリカ人だった。
アメリカンな人でも辞める時はちゃんと1ヶ月前に教えてくれた。その間にこっちは新しい人を募集して教育する。
つい数日前、掃除の日本人女性(50代)から連絡があり、もう行きません、辞めます・・・
これが50年以上生きてた人のやることか・・・呆れ果てて何も言えない・・・
まあそういう人は他でも同じことをやっているのでしょう。
週2日掃除をやってくれていた人なので、今いるスタッフでどうにかやるしかない。他の宿のスタッフにもお願いしたとこだ。
妻からは、頭から湯気が出てるよ・・・と、冗談を言われたが、こんな温厚な自分でも冗談に笑える余裕はなかった。
2009年10月31日土曜日
2009年10月26日月曜日
2009年10月24日土曜日
沖縄旅行 最終日



普通にマリン系の遊びをせず、ただの観光なら、3泊4日か4泊5日がベストだろう。
今回6泊したが、最後の2日は本当にやることがなかった。
あまりにもやることがなく、ドライブに行ったら、万国津梁館の看板が見えたので寄ってみた。
2000年にサミットが開催された場所だ。
誰もいない・・・自分たち3人だけだった・・・
娘はひたすら石遊び・・・地味だな~~~
あまりにも石を投げて遊んでいたので、監視カメラに映ったらしく、警備員が何気なく チェックしに来ていた。父親はひたすら娘が投げた石を拾い、元に戻す・・・
これが沖縄旅行最後の思い出となった(悲)
あああああ~~~何で晴れてくれなかったのか・・・これしか言葉に出てこない。
もっと真っ黒に日焼けして帰って来る予定だったのに・・・
みんなから本当に沖縄行ったの???この質問で悲しさ倍増だ・・・
今回6泊したが、最後の2日は本当にやることがなかった。
あまりにもやることがなく、ドライブに行ったら、万国津梁館の看板が見えたので寄ってみた。
2000年にサミットが開催された場所だ。
誰もいない・・・自分たち3人だけだった・・・
娘はひたすら石遊び・・・地味だな~~~
あまりにも石を投げて遊んでいたので、監視カメラに映ったらしく、警備員が何気なく チェックしに来ていた。父親はひたすら娘が投げた石を拾い、元に戻す・・・
これが沖縄旅行最後の思い出となった(悲)
あああああ~~~何で晴れてくれなかったのか・・・これしか言葉に出てこない。
もっと真っ黒に日焼けして帰って来る予定だったのに・・・
みんなから本当に沖縄行ったの???この質問で悲しさ倍増だ・・・
2009年10月23日金曜日
沖縄旅行 その4
2009年10月22日木曜日
2009年10月21日水曜日
2009年10月20日火曜日
2年ぶりに・・・





この2年間、ほぼ休みがなかった。
自営業になると、なかなか休みをとることも出来ないし、休もうという気にもなれない。
そこで家族も1人(娘)増えたことだし、思いきって1週間休暇をとらせてもらった。
旅行先に選んだのは、前から行きたいと思っていた沖縄。
と、思いきや台風18号の接近で行けるかヒヤヒヤしたが、どうにか行けることが出来た。
普通、台風の後はきれいに晴れることが多いが、6泊7日の間、晴れたのは着いた翌日の1日だけだった(悲)
後は曇りor雨だった・・・
日ごろの行いが悪かったかな?いやでも夫婦してよく働いてきたけどな・・・
・・・と、夫婦してブツブツ囁きながら過した沖縄だった(苦笑)
唯一の救いは娘の喜ぶ顔が見れたことだった。
美ら海水族館には大喜びしてくれた。親の自分も大はしゃぎしてしまった。本当にキレイで、すばらしかった。
結果、曇りや雨が多かったので、2回も行ってしまった(笑)つづく・・・
2009年10月18日日曜日
2009年10月17日土曜日
2009年9月16日水曜日
最近の日課
娘が1歳1ヶ月になり、本格的に歩くようになった。
一度歩き出すと、しばらく終わらない・・・
最近では、保育園帰りの涼しくなる夕方から動物園に行き、一時間ほど歩かせて疲れさせる(笑)
ここで問題なのが、疲れた後、爆睡するのはいい事だが、夜7時ぐらいに起き、ここからまたハイテンションになる。夜は自転車に乗せ、1時間ひたすら寝るまで自転車を漕ぐ。
体力的につらい・・・
一度歩き出すと、しばらく終わらない・・・
最近では、保育園帰りの涼しくなる夕方から動物園に行き、一時間ほど歩かせて疲れさせる(笑)
ここで問題なのが、疲れた後、爆睡するのはいい事だが、夜7時ぐらいに起き、ここからまたハイテンションになる。夜は自転車に乗せ、1時間ひたすら寝るまで自転車を漕ぐ。
体力的につらい・・・
2009年9月13日日曜日
2009年9月11日金曜日
現役FBIがご来店
身長190センチ、グローブのような手、とにかくオーラがあった・・・
銃で撃たれた体中の傷跡を見せてくれたが、絶句だ・・・
でも笑うと可愛らしく、本当に礼儀正しく、良い人だった・・・
母親は最後に一緒に写真を撮っていた。バッジも見せてもらっていた(笑)
それにしてもFBIともなれば高給取りなはず、何でバックパッカーなんだろう?
銃で撃たれた体中の傷跡を見せてくれたが、絶句だ・・・
でも笑うと可愛らしく、本当に礼儀正しく、良い人だった・・・
母親は最後に一緒に写真を撮っていた。バッジも見せてもらっていた(笑)
それにしてもFBIともなれば高給取りなはず、何でバックパッカーなんだろう?
2009年9月10日木曜日
ようやく・・・
ようやくブログが書ける状態に・・・
給与計算があったり、マンション購入の借入審査があったりと・・・
最近では娘が歩くようになり、「あっち・こっち」と、連れまわされて親2人ともクタクタだ。妻に似たのか(笑)本当に頑固な子で、自分が指した方角に絶対行かないと気が済まない。
でも嬉しいこともある。よく歩くせいか、眠りが深くなり、夜中に起きる回数が減った。
でもまあこれからが本当に大変になってくるんだろうな。喋りだしたらどうなるんだろう・・・
給与計算があったり、マンション購入の借入審査があったりと・・・
最近では娘が歩くようになり、「あっち・こっち」と、連れまわされて親2人ともクタクタだ。妻に似たのか(笑)本当に頑固な子で、自分が指した方角に絶対行かないと気が済まない。
でも嬉しいこともある。よく歩くせいか、眠りが深くなり、夜中に起きる回数が減った。
でもまあこれからが本当に大変になってくるんだろうな。喋りだしたらどうなるんだろう・・・
2009年8月26日水曜日
2009年8月17日月曜日
ルームサービスをスタート
Aizuya Inn 宿泊者のルームサービスを昨日からスタート。
これが以外に需要があった。
昨日だけで4人のお客さんが注文をした。
お酒は飲まないけど・・・食べたい・・・人達にはいいサービスになる。
これが以外に需要があった。
昨日だけで4人のお客さんが注文をした。
お酒は飲まないけど・・・食べたい・・・人達にはいいサービスになる。
2009年8月8日土曜日
日々苦闘!!!

相変わらず、朝食はコンスタントにお客さんが来てくれる。
問題は夜。ある外国の人に言わせると、「BAR」というのがイメージよくないのでは・・・
お酒のイメージが強く、お金がかかる・・・イメージが。
この考えを変えていくのには時間を要する。実際、店に来てくれればわかるが、カクテル400円、食事も300円~600円のものしかない。1000円~1500円でお酒、食事でお腹いっぱいになる。
Innでやっていたお好み焼き・たこ焼きパーティーを2週間前から、Kitchen & Barのほうでやることにした。どうにか店の詳細を知ってほしくて・・・
この ↑ の写真は先週の様子だ。お好み焼き・たこ焼きをたくさん食べてくれた。久しぶりに満席になり嬉しかった。
今日はやきそば パーティーをやる。来てくれるかな~
娘1歳の誕生日




スタッフにお願いをして、娘の誕生日に休みをとった。
超ハードなスケジュールを決行した。
茨城の阿見にあるアウトレット
↓
筑波山(近くだった為)これが余分だった
↓
池袋の水族館
↓
誕生日会
最後、娘・妻はグッタリ・・・帰りの車は後ろで爆睡。そりゃあそうだよな。自分だって、何回コーヒーを飲み、ガムを噛んだことか・・・
この1年、娘が産まれてからあっという間・・・ではなかったような気がする。妻も同じことを言うが、長かったように思える。
夜泣き、グズリ、風邪、いろんなことがことがあった。アラフォーの夫婦にとっては体、精神的に何回限界を経験したことか。
でも娘の寝顔を見ると、その辛さが一気に吹っ飛ぶ・・・その繰り返しの1年だったかな。
最近では靴を履かせて5歩6歩と歩くようになった。スイスイ歩くようになると大変になるんだろうな。ヒモでも結んで歩くしかないか(笑)
”Happy Birthday my sweet heart”
自分がこれを言うとキモいなァァ~(苦笑)
2009年7月28日火曜日
ブログを書く余裕が・・・
正直、疲れすぎてブログを書く気力がない・・・
7月~9月まで無休の予定だったが・・・
とりあえず、来週休みを取ることにした・・・
20代の時の体とは明らかに違う。深夜がツライ・・・
ある程度、他のスタッフへのトレーニングが終わったので、自分がいなくてもどうにか頑張ってくれるでしょう・・・
7月~9月まで無休の予定だったが・・・
とりあえず、来週休みを取ることにした・・・
20代の時の体とは明らかに違う。深夜がツライ・・・
ある程度、他のスタッフへのトレーニングが終わったので、自分がいなくてもどうにか頑張ってくれるでしょう・・・
2009年7月25日土曜日
家族全員・・・
風邪でダウンしてしまった。
妻 → 娘 → 自分 → お婆ちゃんの順で・・・
のどと咳だ。
疲れがここにきて出てしまった。
若くないなぁぁぁ~
店のほうは、朝食が好調である。だいたい9時半~10時半の間にまとまってお客さんが来る。
やはりコンビニ弁当ではなく、その場で作る温かいものを食べたいんだな・・・と、見ていて強く感じる。
妻 → 娘 → 自分 → お婆ちゃんの順で・・・
のどと咳だ。
疲れがここにきて出てしまった。
若くないなぁぁぁ~
店のほうは、朝食が好調である。だいたい9時半~10時半の間にまとまってお客さんが来る。
やはりコンビニ弁当ではなく、その場で作る温かいものを食べたいんだな・・・と、見ていて強く感じる。
2009年7月17日金曜日
2009年7月13日月曜日
先週と比べたら・・・
先週の日曜はお客さんゼロだった。
今週の日曜は何と8人も来てくれた!!!
他の宿にもパンフレットを配布しているが、聞いた話によると、実際は置いてくれていないみたいだ。
まあ元々、低レベルな宿のオーナーは相手にはしていないが・・・
今回、他の宿の姿勢がはっきりとわかったので、こちらとしてもやりたくはないが、集客の為と思って、次の手を打つことにした。
笑える話だが、この山谷で何か新しいことをしようとすると、いろいろと邪魔をされたり、嫉妬、妬み、変な噂を流される・・・
最近ではそれが快感になってきた(笑)
今週の日曜は何と8人も来てくれた!!!
他の宿にもパンフレットを配布しているが、聞いた話によると、実際は置いてくれていないみたいだ。
まあ元々、低レベルな宿のオーナーは相手にはしていないが・・・
今回、他の宿の姿勢がはっきりとわかったので、こちらとしてもやりたくはないが、集客の為と思って、次の手を打つことにした。
笑える話だが、この山谷で何か新しいことをしようとすると、いろいろと邪魔をされたり、嫉妬、妬み、変な噂を流される・・・
最近ではそれが快感になってきた(笑)
2009年7月11日土曜日
娘から誕生日のお祝いの言葉(笑)
焼肉もとやまのオーナー夫妻が来店

数多くの雑誌や、今年1月にVVV6東京Vシュラン2でカルビランキングで紹介されたりと、焼肉好きの人なら誰でも知っている店「焼肉もとやま」のオーナー夫妻がお祝いの花と、朝食を食べに来てくれました。
妻と、本山さんの奥さんがママさん友達になったのがきっかけで、家族ぐるみでの付き合いをさせてもらっています。
「焼肉もとやま」には数回行きましたが、毎回美味しくて、連れて行く人みんな、他ではもう焼肉を食べれない・・・とまで言わせるぐらいのお肉の質です。
本山さんがお肉の話をする時の喋り方や、表情を見ていると、本当に自信を持って提供しているんだなぁぁ・・・と、すごい熱いものを感じて、自分も頑張らなければ・・・と、いつも刺激を与えてくれる人です。
↑ HPです。是非ご覧下さい。
開店のお祝いにすばらしい胡蝶蘭を頂いて、ただただ恐縮するばかりです(苦笑)
新記録だ!
昨日は、忘れられない日となった。
朝、21人が来た。
隣で美容室を経営している母親と、美容室で働いている他のスタッフにも手伝ってもらった。
前日にパンを少し多く買っておいたので、どうにか食材は足りた。
夜も、初めて賑わいをみせた。
食事の注文が重なり、Barの後ろに住んでいる母親にも手伝ってもらい、どうにか対応できた。
来るお客さんのほとんどが、「店の看板はわかるが、店の中が暗く、入りづらい」と指摘されたので、来週の火曜に、店の入口ドアの上にテントを張り、その中にライトを設置することにした。これで店の存在も改善されると思う。
焦って7月1日にオープンしたが、もうこれからはゆっくり、じっくりと雰囲気のある店にしていくしかない。
それにしても朝はすごい!!!
正直、嬉しすぎて泣けてくる。
・・・な-んてこと言っている場合ではない。
もっともっと頑張らなければ!!!
朝、21人が来た。
隣で美容室を経営している母親と、美容室で働いている他のスタッフにも手伝ってもらった。
前日にパンを少し多く買っておいたので、どうにか食材は足りた。
夜も、初めて賑わいをみせた。
食事の注文が重なり、Barの後ろに住んでいる母親にも手伝ってもらい、どうにか対応できた。
来るお客さんのほとんどが、「店の看板はわかるが、店の中が暗く、入りづらい」と指摘されたので、来週の火曜に、店の入口ドアの上にテントを張り、その中にライトを設置することにした。これで店の存在も改善されると思う。
焦って7月1日にオープンしたが、もうこれからはゆっくり、じっくりと雰囲気のある店にしていくしかない。
それにしても朝はすごい!!!
正直、嬉しすぎて泣けてくる。
・・・な-んてこと言っている場合ではない。
もっともっと頑張らなければ!!!
2009年7月8日水曜日
どうにか・・・
朝食が徐々によくなってきた。
昨日は9人
今日は13人だ(新記録)
同時に9人来ると、厨房はとんでもないことになる(笑)
明日、日本食の予約も入った!
問題は夜だ(シーン)
まあそれでも昨日は4人来てくれた。
欲張らず、少しずつ口コミを期待しよう(宿と同じように)
昨日は9人
今日は13人だ(新記録)
同時に9人来ると、厨房はとんでもないことになる(笑)
明日、日本食の予約も入った!
問題は夜だ(シーン)
まあそれでも昨日は4人来てくれた。
欲張らず、少しずつ口コミを期待しよう(宿と同じように)
2009年7月5日日曜日
2009年7月4日土曜日
2009年7月2日木曜日
まいった・・・
オープンして2日目・・・
朝は4人
夜は0人
朝はオープンする時間の変更をする予定だ。8時半~12時かな・・・
夜はスタッフのトレーニング日だったので、お客さんがいなければ来た意味がないので、自分が自腹で支払い、彼女たちに実践させた。
出資したお金はいつになったら回収出来るのか・・・ って言うか、人件費だけはどうにか確保しなければ・・・
ブルーになってきた(笑)
まあ焦らず、宿の時と同様にゆっくりやっていこうと、今二階堂を飲みながら自分に言い聞かせている・・・
明日の報告をお楽しみに!!!
朝は4人
夜は0人
朝はオープンする時間の変更をする予定だ。8時半~12時かな・・・
夜はスタッフのトレーニング日だったので、お客さんがいなければ来た意味がないので、自分が自腹で支払い、彼女たちに実践させた。
出資したお金はいつになったら回収出来るのか・・・ って言うか、人件費だけはどうにか確保しなければ・・・
ブルーになってきた(笑)
まあ焦らず、宿の時と同様にゆっくりやっていこうと、今二階堂を飲みながら自分に言い聞かせている・・・
明日の報告をお楽しみに!!!
7月1日オープン
昨日、無事にオープンしました。
朝食は3人(1人外国人、2人は妻の友人夫婦)
夜は9人(3人外国人、6人は自分の知人及びラウルの友人)
朝食はAizuya Inn のお客でしたが、夜の3人はうちの宿のお客さんではなかった。
近所の旅館にパンフレットを配ったり、電信柱広告をやったかいがあったかな・・・
詳しくは後ほど・・・
とりあえず、夜の仕込みが・・・
朝食は3人(1人外国人、2人は妻の友人夫婦)
夜は9人(3人外国人、6人は自分の知人及びラウルの友人)
朝食はAizuya Inn のお客でしたが、夜の3人はうちの宿のお客さんではなかった。
近所の旅館にパンフレットを配ったり、電信柱広告をやったかいがあったかな・・・
詳しくは後ほど・・・
とりあえず、夜の仕込みが・・・
2009年6月29日月曜日
2009年6月26日金曜日
こだわりすぎた結果・・・
エアコンの水が流れるパイプがむき出しになっているのが気に入らず、パイプの周りに壁を作って隠し、同じ壁紙を貼ってもらうことにした。
結果、6月30日まで工事が続く。
でもどうしても譲れなかった。
結果、6月30日まで工事が続く。
でもどうしても譲れなかった。
2009年6月25日木曜日
新会社設立
今回のAizuya Kitchen & Bar は、新会社を設立して経営することにした。
理由はいくつかあるが、経営を勉強して3年、今回の店は別会社にしたほうが賢明だと判断した。
新会社はすべて自分が出資して(100%株主)、妻を代表取締役に就任させた。
会社名は 「株式会社 ケイツージェイ(K2J)」 にした。
家族3人の名前の頭文字になる。
事業目的は今ある会社と同じにして、プラス
1. 旅館の業務代行及びコンサルティング(将来可能性があるビジネス)
2. 著作権に関する通訳業務(知人にリクエストされたので)
を入れた。
自分はあくまでも出資者であって、会社の役員には入っていない為、店で働くのは無報酬になる(涙)
早く会社に儲かってもらって、配当をもらえるように妻にプレッシャーをかけることにしよう。
っていうか、妻を代取にしたのは正しかったのかな?ちょっと気になるが(苦笑)
経営者に物申せない株主になるのがオチか・・・
やばいかも・・・
理由はいくつかあるが、経営を勉強して3年、今回の店は別会社にしたほうが賢明だと判断した。
新会社はすべて自分が出資して(100%株主)、妻を代表取締役に就任させた。
会社名は 「株式会社 ケイツージェイ(K2J)」 にした。
家族3人の名前の頭文字になる。
事業目的は今ある会社と同じにして、プラス
1. 旅館の業務代行及びコンサルティング(将来可能性があるビジネス)
2. 著作権に関する通訳業務(知人にリクエストされたので)
を入れた。
自分はあくまでも出資者であって、会社の役員には入っていない為、店で働くのは無報酬になる(涙)
早く会社に儲かってもらって、配当をもらえるように妻にプレッシャーをかけることにしよう。
っていうか、妻を代取にしたのは正しかったのかな?ちょっと気になるが(苦笑)
経営者に物申せない株主になるのがオチか・・・
やばいかも・・・
2009年6月23日火曜日
一安心
保健所の人が来て、すべて問題なしで、営業許可が下りた。
明日から営業できることになった。
これで一安心だ・・・
今、電気屋さんが来て、最後のスポットライトの取り付けをしている。
これが終われば工事は終わりになる。
最初の工務店の話だと2週間で終わると言われたが、結局1ヶ月かかってしまった。
どうしてもシーズン突入になる7月1日までのオープンを目指していたので、早めに工事をお願いして正解だった。
明日から営業できることになった。
これで一安心だ・・・
今、電気屋さんが来て、最後のスポットライトの取り付けをしている。
これが終われば工事は終わりになる。
最初の工務店の話だと2週間で終わると言われたが、結局1ヶ月かかってしまった。
どうしてもシーズン突入になる7月1日までのオープンを目指していたので、早めに工事をお願いして正解だった。
登録:
投稿 (Atom)